選ばれる理由
創業以来、スシローがお客様に選ばれ続けているのは、 
「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」
という使命を果たすべく、あらゆる場面で“精一杯”働く仲間がいるから。
ここではその“精一杯”を尽くす、私たちのこだわりを4つの切り口でご紹介します。
Reason 01
お客様に、精一杯。
01
              お客様のすべての声を
              「次のおいしさ」につなげていく
            
スシローには、全国の店舗でいただいたお客様の声を全店舗で確認できる仕組みがあります。
これまでにもその声を参考にした取り組みはいくつもあり、サービスの改善や新たな商品づくりにつなげてきました。
「お客様の声をカタチに」を大切に、精一杯の対応を心がけています。

「お客様の声」で変わったスシロー
- 
          
CASE 01

席についてから、好きな
ネタの売り切れを知り、
残念でした精一杯取り組んで

after
アプリや公式サイトで
品切れ情報の確認が可能に!
 - 
          
CASE 02

1貫ずつ、
いろいろな種類の
おすしが食べたい精一杯取り組んで

after
一皿で2種のおすしが楽しめる
「合い盛り」が登場!
 - 
          
CASE 03

しゃりの量を少なめに
抑えたおすしも
用意してほしい精一杯取り組んで

after
ミニしゃりを
全国の店舗で導入!
 
Reason 02
ネタ仕入に、精一杯。
01
              仕入先も“仲間”となって、
人気No.1のマグロをはじめ、
              時期に合わせて世界中から「うまいネタ」を仕入。
            
              人気No.1のマグロは、「赤みが濃厚でうまい」といわれているメバチマグロを厳選してご提供。
当社のバイヤーが仕入先と良好な関係を構築することで、スシロースペックという独自基準をクリアしたさまざまな「うまいネタ」を世界中から仕入れることができています。
                
            02
                  鮮度の高いネタを仕入れるために、
                  全国の厳選された養殖場で育った
                  魚は水揚げから迅速に加工。
                
              全国の厳選された養殖場で育てたネタは、水揚げし活〆してからパッキングされるまでを迅速に対応。
鮮度を保つために「仕入れ~加工」を徹底してこだわり、最終工程の皮引きは店内調理することで、驚きのクオリティを実現しています。
03
              季節性のあるネタは、
「本当においしい」時期だけの
              期間限定商品としてご提供。
            
              スシローは、人気商品だったうにを2013年に定番メニューから外しました。その理由は「おいしくない時期があった」から。
需要があるからといって、胸を張って提供できないものをお客様に提供したくない。その想いをまっすぐに持った結果、うまみたっぷりの時期に限ってご提供するようになりました。
04
              「自らがうまいと思ったものを」。
スシロースペックを
              満たす食材を仕入れる
プロのバイヤーたち。
            
              スシローのうまさを支えるのが、当社の食材を買い付けるバイヤーです。
うまいすしを届けるために、日本だけでなく世界を飛び回り、スシロースペックを満たすこだわり抜いた食材を仕入れています。
Reason 03
おいしさに、精一杯。
商品開発
                お客様に旬の食材や新作商品を
                楽しんでいただくために、日々商品開発。
              
              新商品のプレゼンは毎週実施。商品開発・仕入れのメンバーは10~15品ほどの提案を続けています。
              それも全て、お客様に「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」の時間を過ごしていただきたいから。おいしさに精一杯の取り組みを続けている証です。
            
プレゼンに出さない開発商品も含めると…
- 毎週プレゼン数 約15品
 - 毎週プレゼン数 約1200品
 - 毎週プレゼン数 約300品
 
            調理法
                ベストな状態で食べていただくために、
                店内調理でうまみを引き出す。
              
- 
              
                店内捌き
 - 
              
                店内切り
 - 
              
                店内皮引き
 - 
              
                店内炙り
 
さらに美味しく
                うまいすしをより引き立ててくれる
                名脇役たちにもこだわる。
              
- 
              
醤油のこだわり
                すしの味が引き立つように仕上げたスシローオリジナルの醤油です。東海地方を境に味を変えているのも特徴です。
 - 
              
お茶のこだわり
                粉末緑茶は、国内で摘んだものを厳選。緑茶の味と香り、深みが出るように茶葉をブレンドした“すしに合う” お茶です。
 - 
              
わさびのこだわり
                香りや辛味、そして食感にこだわり、西洋わさびと本わさびをブレンド。風味を味わっていただくために、「全皿わさび抜き」にし、小分けのパックでご提供しています。
 - 
              
ガリのこだわり
                柔らかい早めの時期に収穫された生姜は、あっさりとした辛みと柔らかな食感が特徴。すしに合うサッパリとした甘味、酸味に仕上げています。
 - 
              
甘だれのこだわり
                大豆由来のとろみとコク、うまみ成分を含むこだわりのたまり醤油と、大阪産(おおさかもん)名品認定の本醸造濃口醤油など独自配合したこだわりの甘だれです。
 
Reason 04
顧客満足に、精一杯。
01
              入店から退店までをより快適にお過ごしいただくために
              システムやテクノロジーを導入。
            
              予約から待ち時間の確認までできるアプリや、お会計をスムーズにするセルフレジなど、利便性を高めるシステムやテクノロジーを積極的に導入。
店舗オペレーションの省力化にもなるため、従業員はうまさに直結する店内調理の業務に集中できる環境になりました。
総合的な顧客満足の向上にもつながっています。
02
              年間20回を超えるキャンペーンでいつ来ても楽しく、
              いつ来ても違うスシローに。
            
              年間20回以上というのはつまり、毎月1回以上はキャンペーンを変更しているペース。この回数は業界では類を見ない頻度です。
パターンもお得な商品のご案内だけなく、人気キャラクターとのコラボやSNSを使ったキャンペーンなど、あらゆる切り口でお客様の店舗体験の充実に取り組んでいます。
03
              「デジロー※」の開発をはじめ、顧客体験の満足度を
              高めるために、DXを同業界では先駆的に推進。
            
              時代に合った形で、回転すし本来の楽しさである「商品が流れてくる醍醐味」を感じていただくために、「デジロー」を開発。デジタル上のレーンを流れる商品にタッチすると注文ができる、新しい回転すしの楽しみ方を提供しています。
その他にも、商品が専用レーンで直接流れてくる“Auto Waiter(オートウェイター)”をはじめ、新たな顧客体験につながるDXを積極的に推進しています。
※新宿西口店(東京都)、江坂店(大阪府)、天白焼山店(愛知県)で導入。(2024年4月時点)
    これだけの“精一杯”を実現する仲間たちがいるから、
    安心して働くことができる。
    自分を成長させることもできる。
    あなたもその1人になってみませんか。